運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
234件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-02-12 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第4号

徳川時代でも、武士個人消費質素倹約を旨としたが、江戸藩費による饗応贈答をするのには、銭金を惜しまなかった。このため、元禄以降になると、大抵の藩では総支出の四割から五割が「江戸御入用」となった。少数の江戸詰武士が、吉原や柳橋で饗応を繰り返し、豪華な贈答品を交換していたことが、藩財政の破綻と国元の疲弊の一因だった。」、その伝統を受け継いでいるのが現在の企業の接待贈答のシステムであると。

益田洋介

1997-11-05 第141回国会 衆議院 法務委員会 第4号

それゆえ、たとえば、菓子箱謝礼金金銭消費貸借契約による金融の利益、債務の弁済、保証・担保の提供などはもちろん、飲食物饗応、貸座敷における遊興などもわいろになるというふうに書かれているのです。  この点に照らしますと、少し、千円とか二千円の夕食を食べたということではないわけですね。

保坂展人

1992-03-02 第123回国会 衆議院 予算委員会 第9号

しかるに、昨今、政治資金をめぐって国民疑惑を招くような事態が生じ、また、総選挙においては買収饗応等の悪質犯罪あとを絶たなかったことは遺憾に堪えない。」これは私が言っておるのではなしに、この答申昭和四十二年に出しておる。だから、私はそのことをもう一遍指摘をしたのであります。  これはお互い自戒しなければならない問題。

楢崎弥之助

1984-04-13 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

山岡委員 会弁当ということが出たわけでありまするけれども、「前項の講習会その他の政治教育のための集会には」「饗応接待が行われるような集会を含むものと解してはならない。」これがありますから、あなたの御答弁はもちろんであります。その中に「(通常用いられる程度食事提供を除く。)」とある。「通常用いられる程度食事」というのはどういう解釈ですか。

山岡謙蔵

1982-01-20 第96回国会 参議院 決算委員会 第2号

私は、この法務省令改正作業が進む中で、なお法制審で紛糾いたしておりますのは、問題点「三  附属明細書」の十六に記載されております「営業費用一般管理費に属する財産上の利益の無償の供与饗応接待以外のものの明細」、この取り扱いだと承知いたしております。特にこの点につきましては、経済界の反対がきわめて強くて難航しておる、このように聞き及んでいるところでございます。

柄谷道一

1981-02-18 第94回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

大林政府委員 旅行会とか、名目のいかんを問いませんで、そういった行事におきまして、非常に広い意味で言います寄附、饗応接待その他いろいろなことをすべて網羅いたしまして百九十九条の五は禁止をいたしておるところでございますので、御指摘のような例も、その範囲の中に入ってくると思います。

大林勝臣

1981-02-18 第94回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

百九十九条の五の二項「何人も、後援団体総会その他の集会又は後援団体が行なう見学旅行その他の行事において、第四項各号の区分による当該選挙ごと一定期間当該選挙区内にある者に対し、饗応接待(通常用いられる程度食事提供を除く。)をし、又は金銭若しくは記念品その他の物品供与してはならない。」こうあるのですが、この場合の「饗応接待(通常用いられる程度食事提供を除く。)」

山口鶴男

1980-05-14 第91回国会 衆議院 法務委員会 第24号

昭和五十一年八月二十八日に施行された鳥取県赤碕町長選挙ですか、物品供与現金及び物品の受供与酒食の受饗応及び事前連動の各公選法違反であれしていますね。町長家族ら他運動員三名とともに略式で起訴されて、被告人本件選挙違反主謀者たる町長、助役及び郵便局長が起訴されてないのは不当だとして正式の裁判を請求した。一審はあれして、二審は高裁で刑訴法三百三十八条四号を準用して公訴棄却の判決を下した。

稲葉誠一

1968-05-13 第58回国会 参議院 本会議 第20号

すなわち、公職候補者等選挙区内にある者に対してする寄付は、政党その他の政治団体または親族に対してする場合及び公職候補者等がもっぱら政治上の主義または施策を普及するために当該選挙区内で行なう講習会等において必要やむを得ない実費の補償としてする場合を除き、全面的に禁止することとするとともに、この場合の講習会等には、参加者に対して饗応接待が行なわれるようなものを含まない旨を明らかにいたしました。

赤澤正道

1967-12-22 第57回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第2号

たとえば、どこそこの料亭でだれかれを饗応したといったときに、それが会社の経営に対して、はたして経費的に、つまり経営にプラスになるような結果を持つものであるかどうかということは、結果論だけでは判定できませんし、また、意図がそうであっても、結果としてそうならないということもございますし、その点の判定は、たとえ資料が全部集まりましてもわからない場合も多ございます。

宮澤喜一

1967-06-28 第55回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号

「昨今、政治資金をめぐって国民疑惑を招くような事態が生じ、また、総選挙においては買収饗応等の悪質犯罪あとを絶たなかったことは遺憾に堪えない。当審議会は、これらの問題について、第一次および第二次の二回にわたって答申を行なってきたのであるが、これが十分な実現を見なかったものもある。」

松野頼三

1967-06-08 第55回国会 衆議院 本会議 第23号

昨今、政治資金をめぐって国民疑惑を招くような事態が生じ、また、総選挙においては買収饗応等の悪質犯罪あとを絶たなかったことは遺憾に堪えない。」と冒頭に述べているのであります。これは現今の政治の体質に対する国民の弾劾の声を代弁し、そのための政治資金の規正をより望ましい形に改めるよう要求したものであります。

伏木和雄

1965-05-18 第48回国会 衆議院 法務委員会 第29号

財団法人日本労働者住宅協会群馬支部長であるところ、第一、財団法人日本労働者住宅協会群馬支部長として金銭出納業務に従事していたものであるが、昭和三四年一二月三一日前記労働金庫において、同協会名義右金庫普通預金通帳から現金七六、〇四二円の払い戻しを受け、業務上保管中これを同所において檀に自己の用途に供する目的をもって着服横領し、」第二に、三名の人から、金五百万円の融資を懇請されたことから一人前九百五十六円相当の酒食饗応

横山利秋

1963-06-12 第43回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

その中の一に、「当選を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて選挙人又は選挙運動者に対し金銭物品その他の財産上の利益若しくは公私職務供与、その供与申込若しくは約束をし又は饗応接待、その申込若しくは約束をしたとき。」とありますから、明らかに買収でございます。

篠田弘作

1963-03-26 第43回国会 衆議院 本会議 第17号

つて政府は、今回の地方選挙に際し、いつそう選挙公明を期するよう万全の措置を講ずるとともに、買収饗応等の悪質選挙違反に対しては、きびしくこれを取締り選挙粛正の実をあげるべきである。  右決議する。   〔拍手〕  申し上げるまでもなく、地方選挙公明に行なわれることは、地方自治発展の前提であるばかりでなく、わが国民主政治確立の基礎であります。

青木正

1963-02-05 第43回国会 参議院 法務委員会 第3号

二晩の饗応なり、あるいはこういう問題に関連して集中的に贈りものがされたり、これは普通のつき合いではそんなことないでしょう。はるかにこれは越えておるわけなんです。四国放送という紛争があって初めてこれはこういうことができたわけなんです。去年などそんな四国放送から贈りものなどなかったでしょう。どうですか、次長。去年というか、その前の年……。

亀田得治

1963-02-05 第43回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府委員竹内壽平君) この席から意見を申し述べますことは適当でないかとも思うのでございますが、ただいまお話のありました饗応、接待並びに贈答品というようなものが職務に関する賄賂になるかどうかというような点についての御質問かと思うのでございますが、その場合にそれが賄賂性を帯びるかどうかということは純粋に理論的に申すことはあるいは幾らでも説明ができるのでございますが、当該饗応、当該贈答物が直ちに賄賂性

竹内壽平

1963-02-05 第43回国会 参議院 法務委員会 第3号

亀田得治君 ちょうど竹内刑事局長がお見えになっていて刑法の専門家でありますから、意見をお聞きしますが、こういう放送の再免許をするかどうか、いろいろな問題がからみましてそうしてもめておるときに、私がさっき申し上げたような行き過ぎた饗応明らかに行き過ぎた饗応すなわち、これは、東京から偉い人が来たから昼飯でもちゃんとした会館とかそういうところで差しあげるとか、そういったものと違う。

亀田得治

1962-12-19 第42回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

中尾辰義君 この公選法の百九十九条の五に、後援団体総会その他の集会等において、饗応接待をしてはならぬ、ただし「(通常用いられる程度食事提供を除く。)」とあるのですね。この「通常用いられる程度食事」ならば九十日の間にやってもよろしいということになるのですが、これは一体との程度に判断すればいいんですか、「通常用いられる程度食事」というのは。

中尾辰義

1962-12-17 第42回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

実は後援会活動の問題が過般の国会できまりまして、百九十九条の五第二項に、「何人も、後援団体総会その他の集会又は後援団体が行なう見学旅行その他の行事において、第四項各号の区分による当該選挙ごと一定期間当該選挙区内にある者に対し、饗応接待をし、又は金銭若しくは記念品その他の物品供与してはならない。」こういうことに改正されました。

堀昌雄

1962-12-17 第42回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

竹内(寿)政府委員 これは非常にデリケートな問題でございまして、こういう基準というようなことで、私ども事務当局としてまだ話し合いをいたしたこともないわけでございますが、法律の精神から申しまして、通常行なわれる程度のものであるならば、これは法律にいうところの「饗応接待」というものには当たらないのではないかという、きわめて常識的な考え方を持っております。

竹内壽平

1962-04-27 第40回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第17号

何人も、後援団体総会その他の集会又は後援団体が行なう見学旅行その他」これに類する「行事において、当該選挙に関し、」「饗応接待をし、又は金銭若しくは記念品その他」これに類する「物品供与してはならない。」というのですから、会合が選挙に関係していなくても、選挙運動でなくても、行事をしていろいろな金を使うということになれば、全部みなこの禁止規定にかかるものであるというように解釈しておる。

永山忠則